熊本県立北熊本高等学校WEB画像
〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

北高の日々|GALLERY

bu_jyukensei
bu_hogosya
bu_sotugyousei
bu_kinkyu
bu_anshin

北高の日々|GALLERY

熊本県立北熊本高等学校WEB画像
bu_jyukensei
bu_hogosya
bu_sotugyousei
  • 北高の日々

    北高の日々

    SCHOOL LIFE

職員研修を行いました。

line

2021年02月08日


職員研修を行いました。

2月5日(金)に職員研修を実施しました。
月井校長先生の挨拶のあと、まずは人権教育(同和問題)の研修を行ないました。
大阪の小学校で校長をお勤めになられた明石一朗さんの講演「こころの窓を拓いて」のDVDを視聴しました。人権教育は、健康、豊かさ、良き人間関係といった幸せを作る教育であり、そのキーワードは「共感」「好感」「親近感」であること等のお話がありました。DVDの視聴後、職員で意見交換を行ないました。


2つ目の研修では、リクルート社から講師を招き、本校で導入しているスタディサプリの活用について研修を行ないました。効果的な課題の配信と生徒の学習成果の分析の方法、ポートフォリオ機能の活用方法等について説明をいただきました。本校が県から指定を受けている1人1台端末先進実践校の取組として、説明資料を各自の端末に表示して研修を行ないました。スタディサプリの活用については、先生方からも多くの質問が寄せられ、新しい大学入試に向けてアイデアを膨らませることができました。この研修の様子は、県の教育政策課からも参観に来られました。


最後の研修は、SSH研究部による「合教育の授業作りに関する研修」を行ないました。1つの教科だけでは説明できない現象も、他教科の知識や技能を組み合わせると説明できることがあり、この合教科のアプローチにより、第3期SSH探究活動の深化を図ることが研修の目的です。
異なる教科の先生でグループを作り、各教科で支援できることを出し合い、1つのテーマについて合教科のアプローチによる授業案を作り、グループ毎に発表を行ないました。カリキュラムマネジメントを取り入れた探究活動の具体的な指導を考える上で、有意義な研修となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


熊本県立 熊本北高等学校

〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

  Google Map