熊本県立北熊本高等学校WEB画像
〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

総合のNEWS

1年理数科研究授業「言語文化×歴史」

2024年12月23日
 HOME > 北高のニュース一覧 > 1年理数科研究授業「言語文化×歴史」

2024年12月23日

1年理数科研究授業「言語文化×歴史」

 1年理数科言文の時間に園田先生が研究授業を行いました。

 伊勢物語の「芥川」の第二段を教材に、鬼の正体と鬼の人物像について考察しながら授業を進められました。生徒に質問をしながら古文を読み解き、生徒たちはワークシートに記入していました。また、人物像については、史実を用いて再考することで読みを深めました。グループワークを行い、お互いの考えを共有するなど、様々な工夫をされていました。

 今回の研究授業は、第二高校の高濱指導教諭をお招きして指導、助言をいただきました。また国語科の先生方だけでなく、数学、地歴公民科、芸術科、理科の先生方など多くの先生方が授業見学に来られていました。

 

 

 

 

 

 


『URⅡ生活科学講座~子どもが好む音楽は?~』

『URⅡ生活科学講座~子どもが好む音楽は?~』

1年理数科研究授業「言語文化×歴史」

1年理数科研究授業「言語文化×歴史」

『家庭基礎』食生活 『調理実習4 簡単な洋食(グラタン)』

『家庭基礎』食生活 『調理実習4 簡単な洋食(グラタン)』

『家庭基礎』食生活 『調理実習3 簡単な中華(麻婆丼)』

『家庭基礎』食生活 『調理実習3 簡単な中華(麻婆丼)』

第3回理科・授業の達人大賞優秀賞受賞

第3回理科・授業の達人大賞優秀賞受賞


熊本県立 熊本北高等学校

〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

  Google Map