熊本県立北熊本高等学校WEB画像
〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

SSHのNEWS

URⅡ KUMAKITA TS法(テーマ設定「練り上げる」)

2024年06月10日
 HOME > SSHのニュース一覧 > URⅡ KUMAKITA TS法(テーマ設定「練り上げる」)

2024年06月10日

URⅡ KUMAKITA TS法(テーマ設定「練り上げる」)

 2年URⅡでは各講座に分かれて活動しています。各研究班はテーマ設定に向けてKUMAKITA TS法を用いて活動をしていました。KUMAKITA TS法は、熊本北高が探究活動を進める上でテーマ設定に用いている方法です。生物班では、4班に分かれて各班で「氷山モデル」を記入しながら、インターネットや図説で調べながら進めていました。また、生活科学班においても4班に分かれて各班のテーマの絞り込みと練り上げを行っていました。

 担当の先生に質問したり、アドバイスをもらいながら、班員同士話合いながら進めていました。

 

 

 


2年普通科URⅡ「活動の様子」

2年普通科URⅡ「活動の様子」

1年普通科URⅠ「論文調査」

1年普通科URⅠ「論文調査」

令和6年度(2024年度)熊本北高SSHハイブリッド型成果発表会 開催案内

令和6年度(2024年度)熊本北高SSHハイブリッド型成果…

令和6年度第14回熊本北高杯オンライン中学生科学研究発表会

令和6年度第14回熊本北高杯オンライン中学生科学研究発表会

KSH「学びの祭典」

KSH「学びの祭典」


熊本県立 熊本北高等学校

〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

  Google Map