2023年10月31日
第18回高校化学グランドコンテスト最終選考会出場
口頭発表金賞 受賞!
> 10月29日(日)、芝浦工業大学主催の全国大会、高校化学グランドコンテストに自然科学部化学分野が研究テーマ「塩化鉄(III) の電気分解による2層化の原因について」で、全国10本に選出されました。
第74回熊本県高等学校生徒理科研究発表会
サイエンスコンテスト2023(物理部門)自然科学部物理分野
最優秀賞 受賞!
> 10月22日(日)に、開催されたサイエンスコンテスト2023では、本校から参加した自然科学部2班のうち物理分野が研究テーマ「ホワイトボードとマーカーで発生する音に関する研究」で最優秀賞を受賞しました。
Science Café
> 10月は、サイバーエージェントの伊藤恭平氏( iOSアプリエンジニア)、尚絅大学の大江登美子准教授 (こども教育学部こども教育科学科)、近藤 滋教授 (大阪大学大学院生命機能研究科)が講師として立たれ、毎回20名程度の生徒が自主的に参加し、活発な意見交換をしていました。
Co-creation
> 大学・聾学校・地域様々な場面で共創が進んでいます
熊本北高校SSHハイブリッド型成果発表会・SSH運営指導委…
熊本大学の研究協力校として動き始めました
普通科URⅡ「振り返り面談」
2024年度 REHSE「高校生による環境安全とリスクに関…
SSH成果発表会「リハーサル」