2022年05月31日
普通科3年2班
第95回日本細菌学会総会
中高校生研究発表会 優秀賞
>普通科理系クラスの2班が、3月29日に実施された「第95回日本細菌学会総会中高校生研究発表会」において、優秀賞を受賞しました。
理数科・英語科
3年生による新入生への研究紹介及び交流会実施
>5月20日(金)5時間目に理数科と英語科それぞれにおいて、学年間交流会を実施しました。
1年普通科 URⅠ
アントレプレナーシップ連続講座
>普通科1年生のSSH学校設定科目「ユニバーサルリサーチ(URⅠ)」では、未知の課題を積極的に解決するための考え方を学ぶため、崇城大学総合教育センターでアントレプレナーシップ教育プログラムを担当する川副智行教授による講義と演習を実施しています。
KUMAKITA TS法
課題研究におけるテーマ設定の工夫
>熊本北高校SSHで大切にしてきた生徒一人一人の興味・関心を深めながらテーマ設定につなげていく方法を体系化し、全学科の課題研究のスタート時に「KUMAKITA TS法(テーマ設定法)」として実施しています。
熊本北高校SSHハイブリッド型成果発表会・SSH運営指導委…
熊本大学の研究協力校として動き始めました
普通科URⅡ「振り返り面談」
2024年度 REHSE「高校生による環境安全とリスクに関…
SSH成果発表会「リハーサル」