2021年12月28日
ICAST2021 第16回先端科学技術分野学生国際会議
(International Student Conference on Advanced Science and Technology 2021)
自然科学部物理分野
祝ベストプレゼンテーション賞受賞!
>12月2日(木)にICAST2021(第16回先端科学技術分野学生国際会議)が熊本大学で行われました。
熊本サイエンスコンソーシアム(KSC)と崇城大学との高大連携・高大接続に関する協定調印式及び
キックオフイベントに参加
>日本金属学会2021年秋季(第169回)大会に、本校から3年F組の化学班が「生分解性プラスチックの生成と分解」をテーマにオンライン上でポスター発表をしました。
自然科学部生物分野
琉球大学との合同研究発表会実施
>本校自然科学部生物分野の生徒と、琉球大学の研究企画室や理学部の教員や学部生、大学院生を交えた合同発表会、情報交換会をオンラインで実施しました。
SSH職員研修実施
課題研究スキル及び有用感に関するアンケート
>11月19日(金)の職員研修の中で、課題研究スキルや有用感に関するアンケートを実施しました。
サイエンスカフェ「海外で学ぶこと、海外で働くこと」
SSH特別講演会「昆虫サイボーグ:昆虫を無線でコントロール…
熊本大学eラーニングセミナーに参加しました
快挙 4班が入賞! 九州工業大学主催中高生課題研究発表会
最上位評価!熊本北高校 文部科学省 令和6年SSH中間評…