2021年03月14日
3月14日(日)からはじまった植物生理学会年会高校生生物研究発表会は、16日(火)の最終日に、オンラインでのポスター発表会が行われました。本校からは、普通科生物班が「ミカンパックが肌に与える影響」をテーマに、理数科生物班は「イシクラゲ最強説~イシクラゲの紫外線吸収に関する研究~」をテーマに発表をしました。
90分間のセッションでしたが、大学の教員をはじめとする研究者に対して、丁寧に説明を行い、活発な質疑応答が行われました。今後の研究の進め方についても、専門家からのアドバイスを頂くことができていました。
他校の生徒との情報交換もできました。学会での学びを次回の校外発表会に生かすとともに、後輩が引き継いでいけるよう、研究の総括を行っていきたいと思います。
サイエンスカフェ「海外で学ぶこと、海外で働くこと」
SSH特別講演会「昆虫サイボーグ:昆虫を無線でコントロール…
熊本大学eラーニングセミナーに参加しました
快挙 4班が入賞! 九州工業大学主催中高生課題研究発表会
最上位評価!熊本北高校 文部科学省 令和6年SSH中間評…