2025年02月17日
2月14日(金)考査修了後にSSH成果発表会代表発表班の集合がありました。
2年生は発表会及び論文の審査を経て4つの代表班を、1年生はAR、GR、URの活動から3つの代表班を、自然科学部はこれまでの活動実績から1つ代表班を選出しました。3月14日(金)に行われる本校のSSH成果発表会に向けて、SSH研究主任からクラスルームへの登録とこれからの流れについて説明がありました。その中で「これまでの活動をさらにブラッシュアップして、多くの方々の前で自信を持って発表してほしい」と話されていました。
今年度のSSH成果発表会は全校生徒で参加します。これから発表スライドなどを作成していきますが、当日の各班の活動・研究内容の発表が楽しみです。
サイエンスカフェ「海外で学ぶこと、海外で働くこと」
SSH特別講演会「昆虫サイボーグ:昆虫を無線でコントロール…
熊本大学eラーニングセミナーに参加しました
快挙 4班が入賞! 九州工業大学主催中高生課題研究発表会
最上位評価!熊本北高校 文部科学省 令和6年SSH中間評…