2024年12月27日
12月24日に令和6年度第14回熊本北高杯オンライン中学生科学研究発表会を行いました。開会のあいさつで本校校長から「科学は世界共通の言語であるといえる。ぜひ、北高の一部を体験しながら楽しんでほしい」との発表者への励ましの言葉がありました。
中学生の発表は、発表7分、質疑応答2分で行われました。どの研究も身の回りの疑問から研究を進められており、実験方法に様々な工夫が見られました。参加していた高校生からも質問が出てきて、発表者の受け答えもしっかりとしていました。また、中学生の発表の後に本校自然科学部化学班の発表も行われました。
本校の1-Sの会場には、本校自然科学部の生徒たちが集まり、各発表を聞いていました。また、2名のJST関係者の参加もあり、とても有意義な発表会になったと感じました。
次年度は15回目の記念大会になります。多くの中学生の発表をお待ちしています。
2年普通科URⅡ「活動の様子」
1年普通科URⅠ「論文調査」
令和6年度(2024年度)熊本北高SSHハイブリッド型成果…
令和6年度第14回熊本北高杯オンライン中学生科学研究発表会
KSH「学びの祭典」