2024年10月03日
抹茶入の抹茶白玉と普通の白玉の2種類のお団子を作ります。
材料はこちら
4人分
(抹茶白玉)
白玉粉 80g 抹茶 小さじ1 ぬるま湯 1/3カップ
(白玉)
白玉粉 80g ぬるま湯 1/3カップ
(きなこ添え)
きな粉 大さじ2 砂糖 お好みの分量で
①材料を準備。
抹茶白玉と普通の白玉
②ぬるま湯を少しずつ加えて練り、耳たぶぐらいのかたさになったら丸める。
③鍋に湯を沸かし、丸めた白玉を入れながらゆでる。
浮いてきたら1分ゆで、冷水にとって水気をきる。
④きな粉と砂糖を混ぜる
⑤きな粉を敷いて、白玉をのせる。(完成)
※今回は容器に白玉がつかないように、きな粉を敷きました。
自然科学部生物班「グラム染色法を学びました」
街中を彩る華やかなステップ!元気いっぱいダンス部!
【テニス部】2025全日本ジュニアテニス選手権九州地域予選…
「想いをひとつに」ダンス部が熊本県高等学校ダンス発表会で躍…
北辰会(同窓会)による激励金贈呈式