2024年06月10日
2年URⅡでは各講座に分かれて活動しています。各研究班はテーマ設定に向けてKUMAKITA TS法を用いて活動をしていました。KUMAKITA TS法は、熊本北高が探究活動を進める上でテーマ設定に用いている方法です。生物班では、4班に分かれて各班で「氷山モデル」を記入しながら、インターネットや図説で調べながら進めていました。また、生活科学班においても4班に分かれて各班のテーマの絞り込みと練り上げを行っていました。
担当の先生に質問したり、アドバイスをもらいながら、班員同士話合いながら進めていました。
3年理数科ARⅢ 「研究発表ポスター作成・発表練習」
2年英語科・理数科「ARⅡとGRⅡ研究計画報告会」
URⅡ、GRⅡ「活動の様子」
自然科学部「日本細菌学会中・高校生研究発表セッションでの発…
2年連続で自然科学部化学分野の研究が本になりました!