2022年11月10日
自然科学部(地学)の活動報告です。
10月31日と11月4日に天体観測会を行いました。16時半から月に関する豆知識や天体望遠鏡の使い方など天体に関する話をして、17時から月の観測を行いました。ちょうどよく月のそばに木星や土星も見られたため、望遠鏡の狙いを変えながら観測を行いました。月は半月から満月に向かうところで、クレーターの影もよく見えました。木星は4つの衛星が、土星はリングが見え、満足感のある天体観測会となったと思います。生徒は2回目のときにはさまざまな教室から生徒がちょっと見にきてくれたので、賑やかになりました。2回とも参加してくれた生徒たちもおり、楽しい時間になりました。
5月1日発売の「T1パークマガジン」にダンス部と吹奏楽部が…
5月3日(水・祝)に予定しております、本校吹奏楽部の定期演…
山岳スキー部 校内キャンプ練習
1月21日(土)に第71回熊本県高等学校ダンス発表会が…
山岳スキー部 スキー練習