2021年03月18日
3月18日(木)に、2年F組、S組、E組を対象に、デンマークとZoomで繋ぎ講演会を実施しました。講師は、本校英語科11期生で、コペンハーゲン大学准教授の森勇樹さんです。
最初に研究に至る経緯や大学の様子を紹介していただきました。その後、MRIを利用した脳の病気の画像解析に関する研究について、丁寧に説明をしていただきました。
さらに、slidoというアプリを利用して、講演会中も質問を共有したり、森さんからクイズが出されたりとインタラクティブな講演が行われました。
理系の生徒にとっては、新しい研究手法について学ぶとともに、海外での留学や研究について考えるキッカケとなっていました。英語科の生徒にとっても、人生は何がキッカケとなって進路が変わっていくのかわからないことや、現在の英語科の勉強が生きていることなどを学んでいました。
講演会後には、森さんの記事が紹介された「Scienceに載った日本人」特集の冊子が届いていました。お忙しい中、丁寧に準備いただいたこと、生徒一人ひとりの質問に丁寧に答えていただいたこと、心から感謝いたします。
サイエンスカフェ「海外で学ぶこと、海外で働くこと」
SSH特別講演会「昆虫サイボーグ:昆虫を無線でコントロール…
熊本大学eラーニングセミナーに参加しました
快挙 4班が入賞! 九州工業大学主催中高生課題研究発表会
最上位評価!熊本北高校 文部科学省 令和6年SSH中間評…