熊本県立北熊本高等学校WEB画像
〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

学年のNEWS

学校独自のルーブリックを用いた課題研究の評価①

2019年07月23日
 HOME > ������のニュース一覧 > 学校独自のルーブリックを用いた課題研究の評価①

2019年07月23日

学校独自のルーブリックを用いた課題研究の評価①

令和元年7月17日(水)5・6限目に1学期最後の課題研究を実施しました。その中で、1学期の活動を振り返るために、学校独自のルーブリックを用いて自己評価を実施しました。このルーブリックは、熊本大学・大学教育統括管理運営機構の川越明日香准教授の指導・助言をもとに、本校の目指す生徒像に適うよう独自に作成したものです。この評価のねらいは、自分を評価することで、今後のどのような領域に力を入れて探究的な活動を進めるべきか、生徒一人ひとりが自覚することです。ルーブリックについての詳細は、近々ホームページで公開する予定です。

 

 


共通テスト前激励会を行いました。

共通テストに向けて、3年生の激励会を行いました。

第1学年職業別講演会

10月15日(土)に1年生対象の職業別講演会を実施しました…

総合的な探究の時間で講演会を開催しました。

2学年普通科文系クラスと英語科の総合的な探究の時間で講演会…

令和4年度(2022年度)1学年交通安全教室

1年生363人を対象にした交通安全教室を行いました。

2年文系総合的な探究の時間 本選発表会

2年生の文系クラスの「総合的な探究の時間」でスライド発表会…


熊本県立 熊本北高等学校

〒861-8082 熊本県熊本市北区兎谷3丁目5−1

  Google Map